What' Newお知らせ

2023/08/08
8/19と20はイベント出店のため、遊佐駅本店は臨時休業となります。NEW
2023/08/01
8月の出店イベントNEW
2022/01/13
明日、鶴岡市北茅原町に【のぞみカフェnanairo】がオープンいたします。フードメニューに遊佐カレー各種ラインナップ。
2021/12/23
1月の出店イベント
2021/12/22
年末年始休業のお知らせ 12/30~1/5まで休業となります。なお12/29,30はランチ営業いたします。
2021/09/23
10月の出店イベント
2021/09/21
20%(最大1,000円)戻ってくるPayPayキャンペーン開催中です。11/28まで
2021/08/04
8/1~9/30まで、20%還元の遊佐町PayPayキャンペーン開催中。当店でもご利用いただけます。
2021/04/06
4/11は、赤川さくらマルシェに出店いたします。
2020/10/23
10/25は、オランダせんべいfactory5周年祭に出店いたします。
2020/10/23
10/24は、モンテディオ山形ホームゲームに出店いたします。
2020/08/08
8/9,10は、道の駅にかほ「ねむの丘」に出店いたします。
2020/08/08
本日の西浜海水浴場は遊泳禁止となりました。詳しくは遊佐鳥海観光協会ウェブサイトから
2020/08/08
8/21の午後7時より、8chさくらんぼテレビで「やまがたカレー道」が放送されます。
2020/05/25
6/4(木)5(金)は臨時休業となります。
2020/05/21
3,000円で6,000円分ご利用できる、とってもお得な「鶴岡プレミアム商品券」、当店とフードトラックでも使えます。
2020/05/21
5/23(土)は、山形放送の「やまがた発!旅の見聞録」再放送。遊佐町が紹介されます。
2020/05/17
好評いただいております鶴岡テイクアウト出店は、次回5/23(土)24(日)予定しております。
2020/05/17
5/18(月)は臨時休業となります。
2020/04/22
4/25(土)~5/10(日)の間、コロナ感染拡大対策として臨時休業となります。
2020/04/20
4/20(月)~4/24(金)はテイクアウトのみの販売となります。
2020/02/26
3/1(日)は臨時休業となります。
2020/02/26
2/27(木)は臨時休業となります。
2020/01/09
1/19(日)は【ゆざ町鱈ふくまつり】に出店いたします。
2020/01/09
ウェブサイトリニューアルしました。

» 過去ログ

遊佐カレーとは

鳥海山の恵みをいただくカレールウ
遊佐の米と野菜をより美味しく食べる山形県の最北、秋田県との県境に位置する遊佐町(ゆざまち)。鳥海山の豊かな自然の中で暮らし、地元の素材をよく知る、主婦・料理人・生産者さん達が、遊佐の米と野菜をより美味しく、たくさん食べていただくためにと考案したご当地カレーです。
鳥海山の恵みをいただくカレールウ2年の開発期間を経て誕生した遊佐町のご当地カレーがこちら。
その名も「鳥海山の恵みをいただくカレールウ」
遊佐特産のパプリカやさつまいもをベースに甘口ながらスパイシー感もしっかり感じる「大人の甘口」を謳ったカレーです。環境と健康に気遣った野菜作りをする生産者さんのこだわりも踏まえ、「無添加」のカレーに仕立てています。
2012年4月にデビューしたカレールウは、地元を中心に半年で9,000袋以上を売上げ、素材の味を生かすカレー、胸焼けしないカレーなどの好評価をもらいながら売れ続けています。
遊佐カレー試作
名称は遊佐カレーただカレールウを販売するだけでご当地カレーを謳うのはPRも弱く物足りないのでは?ということで、このカレールウを使って遊佐のカレーをもっとPRすべく遊佐のスタイルを確立させようと幾度となく試作・試食を重ねて、定義を決めるとともに名称も遊佐のご当地カレーだと分かりやすい「遊佐カレー」としました。
遊佐カレー
遊佐カレーの定義遊佐カレーの定義はシンプルに3つ。
◆具材は後のせのトッピングスタイル 食材の美味しさと見た目も楽しめるよう、素揚げを中心に蒸したり焼いたりした食材を彩りよくトッピングします。
◆鳥海山の恵みをいただくカレールウを使用し無添加であること 化学肥料や農薬の使用を極力控える遊佐の生産者さんの食材をしっかり生かせるよう、カレーに添加物を一切加えない無添加であること。
◆甘口なれどスパイシーな「大人の甘口」であること 野菜の持つ甘みを生かし、玉ねぎをたっぷり使ってしっかり炒め甘さを引き出すこと。加えて、ただ甘いだけではなく甘さを感じた後にピリッとスパイシーさを感じる味わいにすること。これがお子様からお年寄りまで美味しく食べてもらえる「大人の甘口」たる所以に。

私たちのこだわり食材

遊佐特産のパプリカ
遊佐町特産のパプリカ。生産者数日本一のパプリカ。全国的にも珍しい【土耕栽培】にこだわり、鳥海山の伏流水で育つ町特産のパプリカは肉厚で甘さもありとってもジューシー。
トッピングはもちろんのこと、カレールウにもふんだんに使っています。
遊佐米
鳥海山の伏流水で育てる遊佐米。化成肥料と農薬使用を極力減らした【特別栽培米】を使っています。
カレーによく合う粘りの少ないササニシキや雪若丸にこだわっています。
鳥海山の伏流水
鳥海山の伏流水。町中300か所以上も伏流水が自噴している遊佐町。町水道ももちろん100%伏流水が水源となっています。この良質な水が遊佐カレーの源。美味しい野菜や米を育て、炊飯やコーヒーを淹れる水にも美味しさを分けてくれます。
旬の食材
季節ごとの旬の食材。特産品のパプリカをはじめ、さつまいもなども煮溶けるまで仕込んだカレーソースに、その時々で採れる旬の野菜を10種類ほど彩りよくトッピングする遊佐カレー。野菜・米・水、遊佐の美味しいものを一皿で楽しめる遊佐カレー、ぜひご笑味くださいませ。

今月のおすすめ

旬の野菜カレー
旬の野菜カレー ¥820(税込)当店「一番人気」のメニュー。
採れたての地元野菜を10種類ほどのせた野菜を美味しく食べるカレーです。
ハーブチキンカレー
ハーブチキンカレー 880円(税込)鶏モモ肉をハーブソルトとオリーブオイルでソテーした、女性にも人気のカレーです。
豚ヒレカツカレー
豚ヒレカツカレー 880円(税込)庄内豚のヒレ肉を塩麹に漬けて一晩寝かせてから揚げた柔らかなカツをトッピング。
ガッツリ肉系が食べたいときにおススメ。

ピックアップ

各種メディア掲載やイベント情報など

のぞみカフェnanairo
のぞみカフェ nanairo2022年1月14日、鶴岡市北茅原町にオープンいたします。医療法人社団みつわ会グループの株式会社N-SKETCH様が運営するカフェです。当店でフードメニュー監修させていただき、遊佐カレーを各種ご提供いたします。
メディア出演情報_遊佐カレー
NHK定禅寺しゃべり亭東北6県放送のNHK定禅寺しゃべり亭にて。 ウド鈴木さんはじめ、ゲストの三浦春馬さんにも遊佐カレー召し上がっていただきました。
フードトラック
フードトラックフードトラック稼働しました。県内外問わず、各種イベントでもカレーライスはじめ、麺メニュー・かき氷・玉こんなど多彩にご提供できます。各種イベントやケータリングなどに対応いたします。
ふるさとチョイス
遊佐カレーレトルトふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」様が選ぶ【間違いないチョイス-カレー部門】厳選3品のひとつに認定されました。
鳥海山・飛島ジオパーク認定
鳥海山・飛島ジオパーク認定遊佐カレー遊佐駅本店がジオパーク認定店に、
遊佐カレーレトルトがジオパーク認定商品にそれぞれ選ばれました。

Accessアクセスマップ